• わたりジョーズ君の山王十字路バージョンのお披露目!

    by kimura

    2013年1月15日 09:31
    弊社でウェブサイトやロゴマークなどのデザインを制作させていただいております、
    API株式会社様「わたりジョーズ君」ですが、
    この度、秋田の山王十字路をモデルにした交差点バージョンの体験会が
    にぎわい交流館AUにて開催されるとのことで参加させていただきました!

    伺ってみると、お年寄りや子供連れの方が多く集まっており、テレビカメラも来ていました。

    DSC_0104.JPG

    体験会は初めに視覚に関する講習が行われました。
    錯覚などを題材に実際に体験・実感できるような内容で
    楽しく視覚の不思議を学ぶことができました。


    DSC_0113.JPG

    その後の体験会では、
    わたりジョーズ君を使った「交差点を渡るシミュレーション」を参加者に体験してもらう内容でした。
    これまでのわたりジョーズ君と違い、左右を確認しながら真っ直ぐ渡るのではなく、
    前方・後方から右折・左折してくる車を振り返って確認しながら進むという、
    より実際に近い感覚で交通体験ができるようになっており、非常に面白そうでした!

    体験者が無事渡り終えると拍手がおきるなど、わいわいムードで楽しいイベントでした。

    CGもキレイにバージョンアップしており、僕は今回時間の都合で体験できなかったので、
    今度打ち合わせにお伺いさせていただくときに、ぜひやらせていただけないかなーと思っております。

    興味のある方は、体験会なども開いているそうなので、ぜひブログをチェックしてみてください。
    また、「体験会まで待てない!」という方は、
    お問い合わせしていただければ、体験できるそうなので是非!




  • いざ、東京・・・!!

    by kimura

    2011年11月14日 10:17
    tokyo003.jpg

    すっかり秋めいて、もう冬がそこまでやってきましたね。

    寒いのは嫌いですが、冬は割と嫌いじゃない、SeeVisions 木村です。

     

    突然ですが、

    先日、一泊二日で東京へ行ってまいりました。

    本日は、その東京出張の模様をお伝えいたします。

    とはいえ、仕事+観光だったのですが、特に爆笑できる出来事もなかったので、

    写真メインで雰囲気だけでも伝わればと思います。

     

    tokyo001.jpg
    東京・六本木の夜。ぎろっぽんの夜。 鈴木くんの手ブレがハンパない。

     

     

    今回の東京出張は、東海林さん、鈴木くん、木村の3人男旅となりました。

    朝一の飛行機で東京へ向かうはずが、濃霧で2時間以上遅れ、いきなりアタフタ。

     

    東京に着いたら、赤坂へ。まずは普通にお仕事しました。

    その後、お昼食べて、事務所のある麻布十番へ。

    歩いて移動。

    遠くてビックリした。


    tokyo002.jpg
    東京事務所の隣の古美術屋さんの店先にある壺の中のメダカ?

     

     

    事務所に着くと、東海林さんが風邪でダウン。

    風邪薬と栄養ドリンクを求め、僕と鈴木くんで麻布を散策。

    ついでに六本木までブラブラしました。

     

    tokyo004.jpg
    かっこいい!でかい!

     


    tokyo005.jpg

    オシャレなお店。シンガポールレストラン?

     

     

    東海林さんが回復すると、

    夜は、ミッドタウンでご飯食べて、グッドデザイン賞の展示会を拝見。

     

    tokyo006.jpg
    展示会のアイテムが可愛かった。あと、地域商品のブランディング系が良かった。
    http://www.g-mark.org/index.html

     

     

    その後、AOYAMA BOOK CENTER行ったり、六本木のツタヤ行ったりして、

    技術書、デザイン書を買い漁りました。

    最近は秋田でもネットで、ほとんど買えるのですが、

    やっぱり中身見てから買いたいですよね。高いですし。

    最後に、麻布でお酒飲んで就寝。

     

    2日目は、東京デザイナーズウィーク2011に行ったりしました。

     

    が、長くなってしまったので、本日はここまで。

    2日目の内容は、次回のブログでお伝えしたいと思います。

    こんな中身のない長いブログをご愛読いただきありがとうございました。

     

     

    次回「秋田のシューマッハ 鈴木」

    tokyo007.jpg

    こうご期待!!

  • 自分たちでやる。やってみる。そんな心意気。

    by kimura

    2011年9月28日 17:04

    新事務所に引っ越しまして、早一ヶ月が経ちます。

    予想以上に居心地の良い、もとい仕事のしやすい環境が出来上がり、

    SeeVisions 一同、モチベーションが上がりっぱなしです。

     

    そんな中、この機会にということで、新たなアイテムを購入しました。

    デジカメとラミネーターです。

    blogImg01.jpg

    blogImg02.jpg

    この2つのアイテムを、僕たちがどれだけ使っていけるのか。

    それがSeeVisionsにとって、重要になってくると考えています。

     

    ウェブにしろ、グラフィックにしろ、写真を扱わない仕事はほとんどありません。

    デザインの良し悪しには、写真の良し悪しが非常に深く関わってきます。

    しかし、仕事によっては、

    使える写真が無い時、使いたい写真が無い場合も少なくありません。

    そんな時、簡単に諦めて素材集を探すのではなく、

    「自分たちが自ら動き、撮ってみる。」

    そんな行動力、実行力が大切だと、最近ひしひしと感じます。

    ※今回購入したカメラは、2台目です。ほか、デジタル一眼もあります。

     

    また弊社は、店舗のメニューやプラカードなどのアイテムも制作しています。

    通常は、メニュー専門の印刷会社などに印刷を依頼することが多いのですが、

    今回購入したラミネーターを使用することで、

    一部の制作に弊社独自で対応することが可能となりました!

    これにより、今までより低価格で制作ができたり、

    より本物に近い見本をお客様へお見せすることができるようになります。

     

    「できるところから自分たちでやってみる」

    そんな姿勢、心意気が必要になっている気がします。

    いきなり全てがうまくいくはずはありません。

    だからやる。やってみる。

    その繰り返しが、今後に繋がり、お客様への貢献に繋がっていくと思います。

    頑張ります。